先日はコントラバスを買い換えるはずが
成り行きから
2台を所有することになった記事を
投稿しました
kumowasukidesuka.hatenablog.com
話は前後するのですが
楽器を購入する目的で来店して
持ち込んだ自分のコントラバスと比較しつつ
展示されている楽器を弾きながら
店員の説明などにも耳を傾けていたのですが
今まで自分の考えのみで
自ら楽器の調整をしていたのが
いつの間にかコントラバスの標準状態が何なのか
分からなくなっていたことに気づかされました
そのため新たに購入するGLIGAについて
楽器の調整担当をされる方には
主に『JAZZ』を演奏する目的である事と
あくまでも標準的な状態(弦高)に
調整していただくよう依頼しました
それから1カ月が過ぎ
その間に2台のコントラバスを
毎日欠かさず弾き続けていたのですが
改めてコントラバスの楽しさと
奥深さを実感しております
標準状態のコントラバスを弾いてみると
今までより特にE線とA線の弦高が高くて
とても弾きにくかったのですが
慣れてくると音色的にも必要な状態であると
理解することができました
そのうえで私が自己流の調整したがために
本来の音を出せなくなってしまった
ORIENTE HO-38を
ゴールデンウイーク中に整備しました
記事にしようと書き始めたのですが
思いのほか大工事になってしまったので
詳細は改めて投稿いたします
御訪問の皆様
今日も一日お疲れ様でした
佳い夜をお過ごし下さい🐕